11/18:【満員御礼】第1回『女性の働き方デザイン講座』開催しました(世田谷区立男女共同参画センター)
2017年11月18日
【第1回目 11/18(土)『女性の働き方デザイン講座』】
2017年11月18日(土)、12月2日(土)の
連続2回に渡り、世田谷区立男女共同参画センターらぷらすと協働で
人生100年時代。ライフイベント迎えても働き続けたい!
『女性の働き方デザイン講座』を開催。
本日第1回目の講座が無事に終了し、
第1回目のメイン講師は、MY STORY K.K. 代表 久保田一美が務めました。
◎テーマは、
『子育て期の私らしいキャリアを手にいれるために』
~人生100年時代における女性の働き方とは~
『ライフイベントを迎えても働き続けたい!』という女性は年々増え続け、
社会や企業などの制度や取り組みが進んでいますが、
もっと身近で深刻なものとして、
・まわりにロールモデルとなる人がいない
・会社の先輩や友人、親には相談しづらい
・パートナーともっと上手く協力し合いたい
などの声を日々の活動のなかで多く聞きます。
そのような悩みを解決するために、
そして、人生100年時代と叫ばれるようになった今、
このライフイベントの時期をどう過ごし、私らしく働くかが、
たった一度きりの人生と、これからの子ども達の未来にも良い影響を及ぼし、
ハッピーになる人が増えることへの願いを込めての1回目でした。
《お客様からの声》
・「まさに今の自分に必要なことでしたので、ひとつひとつのお言葉が
心にしみてワークシートもすぐに役立ちそうです」
・「テンポ良く進んであっという間でした」
・「まだまだこれから何だってできる気がしてきました」
・「講師の方のお話がとても聴きやすくワークも適度に入ってよかったです」
・「キャリアデザインシートは、自分の目標を具体化し行動に移すきっかけになりました」
・「自分にとって大切なもの、理想のイメージがはっきりしました」
・「自分がどう生きたいのか、どういう人生を送りたいのか真剣に考えて行動してきたいと思いました」
などなど、ほかにも沢山のご感想をいただきました。
お子様を館内の保育サービスにてお預かりし、
じっくりと「私らしいキャリア」を見つめ、取り組むワークショップ講座。
2017年12月2日(土)に続く、第2回のテーマに向けて、
またお会いできますことを楽しみにしております。
[主催]
マイストーリー
世田谷区立男女共同参画センターらぷらす
2017年11月18日(土)、12月2日(土)の
連続2回に渡り、世田谷区立男女共同参画センターらぷらすと協働で
人生100年時代。ライフイベント迎えても働き続けたい!
『女性の働き方デザイン講座』を開催。
本日第1回目の講座が無事に終了し、
第1回目のメイン講師は、MY STORY K.K. 代表 久保田一美が務めました。
◎テーマは、
『子育て期の私らしいキャリアを手にいれるために』
~人生100年時代における女性の働き方とは~
『ライフイベントを迎えても働き続けたい!』という女性は年々増え続け、
社会や企業などの制度や取り組みが進んでいますが、
もっと身近で深刻なものとして、
・まわりにロールモデルとなる人がいない
・会社の先輩や友人、親には相談しづらい
・パートナーともっと上手く協力し合いたい
などの声を日々の活動のなかで多く聞きます。
そのような悩みを解決するために、
そして、人生100年時代と叫ばれるようになった今、
このライフイベントの時期をどう過ごし、私らしく働くかが、
たった一度きりの人生と、これからの子ども達の未来にも良い影響を及ぼし、
ハッピーになる人が増えることへの願いを込めての1回目でした。
《お客様からの声》
・「まさに今の自分に必要なことでしたので、ひとつひとつのお言葉が
心にしみてワークシートもすぐに役立ちそうです」
・「テンポ良く進んであっという間でした」
・「まだまだこれから何だってできる気がしてきました」
・「講師の方のお話がとても聴きやすくワークも適度に入ってよかったです」
・「キャリアデザインシートは、自分の目標を具体化し行動に移すきっかけになりました」
・「自分にとって大切なもの、理想のイメージがはっきりしました」
・「自分がどう生きたいのか、どういう人生を送りたいのか真剣に考えて行動してきたいと思いました」
などなど、ほかにも沢山のご感想をいただきました。
お子様を館内の保育サービスにてお預かりし、
じっくりと「私らしいキャリア」を見つめ、取り組むワークショップ講座。
2017年12月2日(土)に続く、第2回のテーマに向けて、
またお会いできますことを楽しみにしております。
[主催]
マイストーリー
世田谷区立男女共同参画センターらぷらす